専門的– tag –
-
膜の渇きと“心の渇き”はリンクする?〜身体の「うるおい」が心にも波及する〜
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 施術をしていると、ある瞬間に「急に呼吸が深くなった」「張っていた感情がふっと抜けた」「体が緩んだのに、心まで静かになった」そんな変化が起こることがあります。 これは偶然ではありません。身体の“膜”が... -
【未病ケアとは?】整体で始める病気にならない体づくり 不調の一歩手前で気づくには整体が必要
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 「病院に行くほどではないけれど、なんだか不調」「検査では異常なし。でも、だるさや眠気がずっと続く」「いつもより疲れやすい。年のせいかな……?」 こうした「まだ病気ではないけれど、健康とは言いきれない... -
ふと思い返してしまう昔の自分|体がいま、止まった時間をほどいていく
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 ふとした瞬間に、昔のことを思い出して立ち止まってしまう。なぜか、あのときの自分がよみがえって、胸がぎゅっとなる。もう終わったはずの出来事なのに、思い出すたびに、何かが動けなくなるような感覚。 そん... -
整体と医学の間にある“人間”という視点 〜数値では測れない「あなた」を診る整体〜
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 今回は、「整体と医学の間にある“人間”という視点」についてお話しします。 少し哲学的なタイトルに感じられるかもしれませんが、 これはまえだ治療院が日々の施術で大切にしている、とても現実的なテーマでもあ... -
眠れない・ストレス過多。GABA足りてますか?
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 「最近眠りが浅い」「なかなか寝つけない」「夜中に何度も目が覚める」――そんな睡眠に関するお悩みを抱えている方が、近年とても増えています。 不眠の原因はさまざまありますが、その中で注目したいのがGABA(... -
感情の記憶と筋膜|体は、あなたの心をずっと覚えている
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 「昔のつらい経験を思い出すと、体がこわばる」「人前に出ると無意識に肩が上がる」「心配ごとがあると、お腹が重く感じる」 このような反応に、“心と体のつながり”を感じたことはありませんか? 実は、私たちの... -
怠惰な人ほど施術後に好転反応が出やすい理由
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 今回は少しドキッとするタイトルかもしれません――「怠惰な人ほど施術後に好転反応が出やすい理由」についてお話しします。 「怠惰」と聞くと、「自分には関係ない」「ちゃんと動いてるつもり」と思われる方もい... -
マルマセラピーを取り入れた整体で心身のバランスを整える
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 今回は、古代インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」に基づくマルマセラピーと、それを整体に取り入れることで心身のバランスを整える方法についてご紹介します。 マルマセラピーとは? マルマセラピーは、アーユ... -
ファシアは波を伝える“共鳴膜” ~体が響かなくなったとき、不調が始まる~
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 突然ですが、「ファシア(筋膜)」という言葉を聞いたことがありますか?最近ではテレビや雑誌でも見かけるようになったこの言葉。ですが、単なる“膜”としてしか認識されていないことが多いのが現状です。 しか... -
ストレス・感情による内臓機能の低下
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 現代社会において、ストレスは避けがたいものとなっています。家庭・職場・人間関係・将来への不安など、さまざまな感情が私たちの心と体に大きな影響を与えています。しかし、多くの方が「ストレス=心の問題」... -
ひとりになるのが怖かった|体が安心を思い出す場所
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 「誰かといないと不安になる」「静かな時間に、なんだか心がザワつく」「予定がないと落ち着かない」 そんな風に、“ひとりになること”がこわく感じるとき、実は体の感覚もどこかで緊張し続けていることがよくあ... -
一日に必要な水分量は?
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 「水は1日2リットル飲みましょう」――健康に関心がある方なら、一度は耳にしたことのあるフレーズではないでしょうか? ですが、実はこの「2リットル」という数字、すべての人に当てはまるわけではありません。体...