2025年– date –
-
混沌とした心と体をクリアに。心から安らぐひとときで、本当の自分を取り戻す。
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 私たちの毎日は、思っている以上に「混沌」としています。仕事や人間関係、家事や子育て、常に次の予定に追われ、頭の中はフル回転。ふと気づけば「体は疲れているのに休めない」「心は休みたいのに落ち着かない... -
つわり止めのツボ「内関」
こんにちは、まえだ治療院です。 今回は、つわりを和らげる効果が期待できるツボ、**「内関(ないかん)」**についてご紹介します。 つわりのつらさは、経験した方でなければ分からないものです。 「いつまで続くのか」「病気ではないから我慢するしかない... -
「もう疲れてることすらわからない」あなたへ。疲れの“二周目”に入った体の声に気づいていますか?
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 「最近、疲れているかどうかもわからない…」「もう疲労が当たり前になりすぎて、感覚が麻痺している」 こんな風に感じている方は、もしかしたら 疲れの“二周目” に入ってしまっているかもしれません。 疲れの“一... -
横隔膜の柔軟性がないと、体も心もカタくなる? 〜呼吸の中心にある“静かなる主役”〜
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 「呼吸が浅い」「なんだか身体が重い」 そう感じている方は、もしかしたら 横隔膜(おうかくまく) が硬くなっていることが原因かもしれません。 横隔膜は、胸とお腹を隔てるドーム状の大きな筋肉で、呼吸の中心... -
【音声】心身相関、心と体の密接なつながり
まえだ治療院HPのブログをもとに、NotebookLMで音声を自動生成しています。言葉がへんなところは許してね。 この情報は、兵庫県加古川市にある「まえだ治療院」のウェブサイト記事を基に、心と体の密接なつながりについて探求したものです。作業療法士と上... -
悲しくても泣けやしないあなた、その悲しみはどこにいくと思いますか?
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 「悲しくても泣けやしない――その悲しみ、どこにいくと思いますか?」今日はその問いから始めてみます。泣けないときの悲しみは消えるわけではありません。言葉にできない感情は、形を変えて私たちの体や行動、日... -
【仲間と一緒に!】体を整えてもっとアクティブに楽しむ毎日へ
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 運動やヨガ、ダンスやスポーツ。仲間と一緒に汗を流す時間はとても心地よく、充実した気持ちを与えてくれますよね。実はこうした「体を動かす喜び」をもっと大きく、もっと持続的に楽しむためのカギとなるのが「... -
見せたい顔・隠したい顔
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 今日のテーマは【見せたい顔・隠したい顔】です。 人は誰しも「見せたい顔」と「隠したい顔」を持っています。社会で生きていく上で、家族や職場、友人との関係の中で、私たちは自然と「見せる顔」を選んでいま... -
体のバランスはいつも絶妙、だからすぐに崩れてしまうとも言える。
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 「体のバランスはいつも絶妙」――この言葉は、人間の体の奥深さを端的に表しています。私たちの体は、筋肉・骨格・神経・血流・呼吸といった多くの要素が緻密に連携しあって成り立っています。まるでジェンガの塔... -
だれにも会いたくなくて
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 「だれにも会いたくない」――そんな日が、誰にでもあります。人混みや会話の疲れ、期待に応え続けるプレッシャー、心の中で渦巻く不安や自己否定。外に出ること自体が重く感じられ、ベッドやソファから動けなくな... -
【作業療法士が行う整体】 医学的知識とリハビリ技術を生かした安心の整体ケア
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 「整体って、どんな人が施術しているんだろう?」 そう思われる方もいるかもしれません。 私は国家資格である 作業療法士 の資格を持っています。作業療法士は、リハビリテーションの専門家です。今回は、作業療... -
言葉がすぐに出てこない…それ、脳疲労かもしれません
みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。 「あれ、なんだっけ…?」「伝えたいことがうまく言葉にならない…」 日常生活で、ふとこんな経験をすることはありませんか? もしかしたらそれは、単なる「うっかり」ではなく、脳疲労(のうひろう) のサインか...